神奈川県藤沢市片瀬西浜で地曳網を操業して140年。富士山と江ノ島とともに相模湾の豊富な海の幸をお楽しみください。

殿網

お問い合わせ

  • よくあるご質問
  • 地曳網のご案内
    • ご挨拶
    • 地曳網について
    • 地曳網の流れ
    • プランのご紹介
  • 料金について
    • 料金のご案内
    • 各種レンタルのご案内
  • ご注意事項
  • ご予約について
    • ご予約方法
    • キャンセル規程
  • アクセスのご案内
  • お問い合わせ

HOME地曳網のご案内

地曳網の流れ

 

受付 江ノ島水族館の隣りの青い壁に黒の屋根の建物までお越しください。
黒の屋根に「殿網」と書いてあります。
代表の方が受付の際に注意事項等の確認をさせていただきます。
BBQ

お客様の人数に沿ったテントスペースをご用意いたします。
ご要望に応じてテント数の増設も可能です。(別途料金)詳しくはこちら
雨天時においては、雨天時用にテントを増設して、お客様がテントの下でBBQができるようにセッティングをしお迎えいたします。
雨天時におけるテント増設費はサービスとさせていただきます。
(テントの数には限りがございます。)
BBQは、地引網のスタート時間に関係なく、朝7:30以降より承ります。

★雨が降っても大丈夫なセッティング!!
★海からの多少の風なら横幕で対応可能!!

地引き網の準備と開始

殿網の漁師達が網の準備をし沖へ船を出します。
網の全長(約1.2km)の8割ほど巻き上げ機で引き上げた後、残り200mほどの長さをお客様に引っ張っていただきます。
引き始める準備が整い次第、お客様に5〜10分前にお声かけいたします。

【地引網実施時間】
 ※下記時間は網を引き上げ始める時間です。

一番網: 9:00
二番網: 10:30
三番網: 12:00

獲れた魚は全てお持ち帰りいただけます。
お帰りの時間まで樽に入れ保冷しておきます。
幹事様の支持のもと、お帰りの際に小さな保冷バック、もしくは買い物袋に氷と一緒にお魚を入れてお持ち帰りください。

※波打ち際で行いますが足首が海水にひたる程度までしか濡れません。
  服装は長ズボンでもヒザまでめくり上げれば大丈夫です。

BBQ お時間までめいっぱいお楽しみください。
※14:00を目処としてお片付けにご協力ください。
お帰り・お片づけ

ゴミの分別回収にご協力ください。
お客様のお出しになられたゴミは各自でお持ち帰りになるか、もしくは弊社でゴミ処理を承ります。(別途有料)

※ゴミを捨てる場所はテントの脇へ可燃、不燃、ペットボトル、カンと
 分別されて設置されています。
※ゴミ処理をご希望のお客様はお申し込み時にお伝え下さい。

※ゴミの容量によって別途でいただく料金が変動いたします。
ゴミ処理料金の目安として、お一人様 100円としています。

 

お帰りの際、洗い場にある水道をご自由にお使いいただけます。
15:00で殿網は完全に閉店いたします。

 

  • ご挨拶
  • 地曳網について
  • 地曳網の流れ
  • プランのご紹介
ページトップへ
とのあみ

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目26-15
TEL.0466-50-2333

Copyright © TONOAMI Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 料金について
  • 料金のご案内
  • 各種レンタルのご案内
  • ご予約について
  • ご予約方法
  • キャンセル規程
  • よくある質問
  • 地曳網のご案内
  • ご挨拶
  • 地曳網について
  • 地曳網の流れ
  • プランのご紹介
  • アクセスのご案内
  • お問い合わせ